オカモトグループ採用サイト|株式会社オカモト(北海道帯広本社)

公開日: 2016/06/07 - 最終更新日:2016/06/07

結局そこに行き着く・・・それが天命?何をするのかより、何を実現したいのか!

中西 創
  • シェア
  • twitter

153結局そこに行き着く…それが天命?何をするのかより、何を実現したいのか!

結局やっていることがある

自分の社会人人生をふりかえってみると・・・

・新卒で学習塾の講師になった
・4年後に転職して今の会社の本社に勤務
・事務職で教育部門を立ち上げる仕事もした
・リサイクルショップ部門を立ち上げた
・約30店舗の店舗網を築いた
・その後本社勤務となり組織管理の仕事に就く
・グループ全体の採用や教育の仕事は継続中

こんな感じになります。

思えば、「何をやりたかったのか?」はあまり考えず、「求められること」を一所懸命やってきただけ、といっていいかもしれない。それがたまたま、学習塾の講師だったり、事務職だったり、リサイクルショップの起業だったり、いろいろありました。ただ、思い起こせば、どんな仕事をしていても、必ずやっていたことが・・・

「人財の採用や教育」

に関わる仕事であったと思います。

「やりたいこと」よりも「何を実現したいのか」

学習塾の講師の仕事は、志望校合格を目標として、生徒に学業を教える仕事です。生徒達が勉強を理解し、テストの結果がよくなり、見事志望校合格を果たした時の喜びは、また格別のものがありました。

採用や教育の仕事は、そのまんま「人財」に関する仕事であり、社会人になる前からその人の成長に関与することができる、やりがいたっぷりの仕事です。

リサイクルショップの事業を担当していた時も、社員教育は自ら陣頭指揮をとり、事業責任者と教育担当を兼任していました。人財の質と量が高まらなければ、多店舗展開はできない、という考えのもと、人の成長を促してきたことで、事業拡大ができたのだろうと思います。

こうして考えると、「何をするのか」ではなくて、その仕事を通じて「何を実現したいのか」が、実は大事なことなのであろうと思います。

何かを実現する方法はいくらでもある

私の場合、「人の成長」ということが、仕事を通じて実現したいキーワードになっているのではないかと思います。

どんな仕事、業種、職種をやっていても、必ず採用や教育といった、人財に関わることに熱意をもってやっており、「人の成長」を実現することが、自分のやりがいとなっていると思えるからです。社会人になって四半世紀以上たっていますが、最近になってようやくそのことがわかってきたようです。

何かを実現させるには、方法はいくらでもあります。工夫して考えれば、いかようにもできます。

いや、というか、

根底にある実現したいことは、いついかなる場合でも、無意識に自然と、自分の言動がそうなっていくのでしょう。

「働く」ということは、そういうことなのかもしれませんね。(なんだか哲学的なお話になってしまいました)

おまけ

何のためにこの世に生まれてきたのか、誰もがある種の使命を帯びているそうです。でも、この世に出てきた瞬間にその使命を忘れ、死んであの世に戻ったら、その使命を思い出すとか。

数%の割合で、その使命をまっとうして人生を終えることができるのだそうで、そうなるには、目の前のことを一所懸命にやることで、その使命、つまりは「天命」にたどり着けるそうです。

さて、私の天命はこの「人の成長」なのかどうか?あの世に戻ったら確かめてみたいと思います。(予定ではまだ数十年先のことですが)

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ ゚*。:゚+.゚*。:゚+

北のビジネス最前線(HBCテレビ)YouTube

オカモトグループの人事理念がわかるテレビ放送

「つとめてよかった、やめたらダメよ」

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
The following two tabs change content below.

中西 創

帯広畜産大学卒。1991年オカモトグループ入社。経営企画室やRMC社長職を経て、2014年4月(株)オカモトホールディングス専務執行役員 グループ人事統括本部 本部長に就任。オカモトグループ チーフスカウトとして採用・教育等も担当。チャレンジャーを応援する天職アドバイザー。マラソン、マジック等多趣味。座右の銘は「従流志不変」。社内愛称は「デューク」。