オカモトグループ採用サイト|株式会社オカモト(北海道帯広本社)

公開日: 2016/12/02 - 最終更新日:2016/12/02

採りたかったけれど選考を途中辞退したA君は、やはり他社でも逸材と評価されていた

中西 創
  • シェア
  • twitter

204%e6%8e%a1%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%a9%e9%81%b8%e8%80%83%e3%82%92%e9%80%94%e4%b8%ad%e8%be%9e%e9%80%80%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bd%81%e5%90%9b%e3%81%af

選考を辞退したA君と再会

新卒の採用活動って、それなりに経験値やスキルが必要な仕事であると思います。

採用難の時代なので、各社とも様々な工夫をしたり、自社のエース社員を投入したりして、会社の魅力を伝える努力をしています。

採用担当者の会合で、他社のある若手社員に目がいきました。

昨年、ぜひ採用したいと頑張ったのだけれど、残念ながら他社に採られてしまったA君でした。

「社会人1年目で、もう採用担当者として活躍しているんだ!」

すごいな、と感心するとともに、A君とちょっとお話をして、自分の目に狂いはなかったのだと、再確認もできました。

避けて通るか、近寄っていくか

採用の選考過程で、残念ながら離れていってしまう人は必ず出ます。
大きくは2通りです。

・選考試験で不採用になってしまう

もしくは

・本人が辞退して選考から離れる

どちらのケースも、お互い「気分よく」とはなりにくいのですが、その後再会した時に、「気持ちよく」また話ができる人がいます。

この他社に採られてしまったA君もそうでした。
顔を合わせると、ニコっと笑顔を見せてくれ、しばし雑談ができたのですが、

そういう対応ができることが素晴らしい!

同様にばったり再会した場合に、明らかに避けて通られてしまうこともある中、こうやって近寄ってきてくれる人は、間違いなくデキル人です。

「縁」を大切にしましょう

会社説明会や、選考試験を受けてくれた人には少なからず「縁」があったということですから、その縁は大事にしたほうがいい。

・もしかしたら、再選考につながるかもしれない
・将来、中途採用につながるかもしれない
・自分の仕事の取引先になるかもしれない

など、もしかしたら何かのチャンスにつながる可能性もありますから。

他社の採用担当になったA君にも、もちろんしっかり声をかけてあります。

「もし、今の会社を辞めることがあったら、真っ先に連絡してくれな!」と。

顔見知りの人と会った場合は、たとえ気まずくても、いや、実は気まずい人である場合ほど、近寄っていって、また関係性を築く方がいい。

我々採用担当者も、不採用にした場合でも、途中辞退した人であっても、若者の輝く未来を応援していますからね。

<おまけ>

この他社の採用担当のA君ですが、採用担当者の会合やセミナーに、なんと・・・

「一人で参加している!」

新入社員で一人で任されて動いてる例は、まず聞いたことがありません。

それだけ評価が高いということと同時に、新人に思い切って任せる企業の姿勢にも感心です。

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ ゚*。:゚+.゚*。:゚+

北のビジネス最前線(HBCテレビ)YouTube

オカモトグループの人事理念がわかるテレビ放送

「つとめてよかった、やめたらダメよ」

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
The following two tabs change content below.

中西 創

帯広畜産大学卒。1991年オカモトグループ入社。経営企画室やRMC社長職を経て、2014年4月(株)オカモトホールディングス専務執行役員 グループ人事統括本部 本部長に就任。オカモトグループ チーフスカウトとして採用・教育等も担当。チャレンジャーを応援する天職アドバイザー。マラソン、マジック等多趣味。座右の銘は「従流志不変」。社内愛称は「デューク」。